GREENBUILDINGに関するお問い合わせこちら

GB NEWS


2023.7.31
2023.7.31

オリジナル木製玄関ドアに、電子錠の設置が可能となりました。

平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。この度、弊社でご紹介しております「オリジナル木製玄関ドア」に電子錠の設置が可能となりましたのでお知らせいたします。 About オリジナル木製玄関ドア 優れた断熱性と、横ラインのシンプルなデザインが特徴のオリジナル木製玄関ドア。耐水性・防腐性が高く、世界三大銘木の一つであるチークを基材に採用しております。ドア本体はガルバリウム鋼板と硬質ウレタ

続きを見る

2023.7.19
2023.7.19

木の家にこだわる建築工房がつくる、高性能な住まい〈はるのてらす〉

宮城県松島町を拠点とされる、タカハシ木材style株式会社代表の髙橋芳人様は「木をふんだんに使った高性能住宅を作りたい」というお客様からの要望をきっかけに独学を開始。その後、自社初となるモデルハウス兼ご自邸の〈はるのてらす〉でUA値0.23のG3レベルの建築を実現されました。今回、当建築でG3に挑戦された経緯や弊社商材をご採用いただいた理由について伺いました。

チャネルサイトで続きを見る

2023.7.10
2023.7.10

街と人をつなぐ、地域の守り手〈松尾建設〉の新たな家づくり

緑深い山を背に相模湾を望む、神奈川県大磯町。現代にいたるまで古き良き建築が継承されるこの地に、繊細な美しさを放つファサードラタンの住宅があります。温熱環境と意匠の両立、そして湘南の地を想いつくられた〈大磯の家〉をご紹介いたします。

チャネルサイトで続きを見る

2022.12.26
2022.12.26

通気ドア「VanAir」の優れた通気性能を可視化しました!-換気比較実験レポート

ドアそのもので通気機能を持つ、VanAir(ヴァンエアー)。最大の特徴である「優れた通気性能」を可視化するため、換気比較実験を実施いたしました。

チャネルサイトで続きを見る

2022.11.29
2022.11.29

関東の夏と、高断熱住宅-オープンハウスレポート

2022年3月に、伝統的な木組みと高気密・高断熱を融合した建築を実現された〈株式会社けんちくや前長〉様。今夏に開かれたオープンハウスでは、代表の前澤社長に「高断熱住宅で夏を過ごし、気づき得たこと」をお話いただきました。取材当日の体感も踏まえながらご紹介させていただきます。

チャネルサイトで続きを見る

2022.11.7
2022.11.7

賃貸でも豊かに暮らす、住まいの新たなカタチ

宮城県の南部沿岸に位置する岩沼市。海、山と自然に恵まれながら、利便性も兼ね備える“ちょうどいい暮らし”がかなう街に、高気密・高断熱賃貸住宅〈apartment BEAVER〉が誕生しました。

チャネルサイトで続きを見る

2022.9.8
2022.9.8

大事なのは伝える力。判断基準は次世代のため、みんなが幸せになる住宅を。

全棟でHEAT20 G3を実現・鹿児島県のPASSIVE STYLE株式会社様へ訪問させていただきました。

続きを見る

2022.9.2
2022.9.2

体感と実践で築く、サオビの家づくり

神奈川県・南足柄市に佇む、屋久島地杉の外壁に包まれた“素朴で美しい”住宅。 自邸建築でHEAT20 G3レベルを実現された株式会社サオビ代表 島崎様にお話を伺いました。

チャネルサイトで続きを見る

2022.8.19
2022.8.19

性能と素材、そこに表現される建築の未来-秋田視察レポート

2022年4月27日のチャネル通信では、秋田県に拠点を構える〈もるくす建築社〉様のグリーンビルディング視察をレポートさせていただきました。前回は「性能」を中心にご紹介しましたので、今回は「素材」に着目し、視察時に開かれた佐藤社長のセミナー内容から2つの建築を紐解いてまいります。

チャネルサイトで続きを見る

2022.7.4
2022.7.4

『伝統と温熱』-けんちくや前長が示す、これからの木造建築

栃木県さくら市にて、伝統的な木組みと高気密・高断熱を融合したHEAT20 G3レベルの建築が完成しました。

チャネルサイトで続きを見る


ページトップへ

  • CHANNEL ORIGINAL
  • PASSIVEHOUSEJAPAN
  • 建もの省エネ×健康マップ
  • 環境とCSRと志のビジネス情報誌オルタナ
© Green Building 2020